| Home |
2017.05.06
好機到来も花揃わず
いよいよ壺型各種が本格的に開花し始めました。
例年は展示会に出品していて
肝心の時に棚にいないために交配の適期を逃していた数種を
数年ぶりに手元に残しました。
替わりに挿し木で増殖し開花株に育ったものを代役で送り出しました。
殖えないものはどうにもなりません。
花が残っていれば後期に出せるかもしれませんが・・・。
それでも開花期を揃えるのはなかなか難しい。
コアクティリスは最初の花が一通り咲き終わったところで
次軍が膨らんできてはいるけども
咲くのは2週後くらいになりそうです。

先に咲いているのは霞の君でもう残りの蕾が3個ほどに。
そこにやっとチェリー・リップが追いついてきたのだけど
微妙に花期が合わず(チェリーの花粉がまだ出ていない)
これではまた今年も 霞の君×チェリー・リップ は組めそうにない。。


やむなくコアクティリスの方にに合わすべくチェリー・リップの開花4~5日目を
数個冷凍することにしました。
一昨年冷凍花粉で受粉に成功したので柳の下を、再度試みます。
(保存期間は前回2週間。 今年もその期間内で使う予定。)
話変わって
コアクティリス実生ですが、
2年生の3株のうち、ひとつ葉の色・形・質感が違うのがいます。

これは草姿は親と同じです。開花も確認済。

これも親と同じ草姿。

問題はこれです。
葉の感じが全く違います。でも木立性。
蕾も有毛。
これは何か変化が出るのではと期待しておりましたら、今朝開花しました。


まだ咲ききっておりませんが内側は緑のようです。
画像では赤っぽく見えていますが
残念ながら実物はもっと淡紫に近い感じ。
初花ですのでまだ変わると思います。
評価はそれまで待ちたい、としておきます。
例年は展示会に出品していて
肝心の時に棚にいないために交配の適期を逃していた数種を
数年ぶりに手元に残しました。
替わりに挿し木で増殖し開花株に育ったものを代役で送り出しました。
殖えないものはどうにもなりません。
花が残っていれば後期に出せるかもしれませんが・・・。
それでも開花期を揃えるのはなかなか難しい。
コアクティリスは最初の花が一通り咲き終わったところで
次軍が膨らんできてはいるけども
咲くのは2週後くらいになりそうです。

先に咲いているのは霞の君でもう残りの蕾が3個ほどに。
そこにやっとチェリー・リップが追いついてきたのだけど
微妙に花期が合わず(チェリーの花粉がまだ出ていない)
これではまた今年も 霞の君×チェリー・リップ は組めそうにない。。


やむなくコアクティリスの方にに合わすべくチェリー・リップの開花4~5日目を
数個冷凍することにしました。
一昨年冷凍花粉で受粉に成功したので柳の下を、再度試みます。
(保存期間は前回2週間。 今年もその期間内で使う予定。)
話変わって
コアクティリス実生ですが、
2年生の3株のうち、ひとつ葉の色・形・質感が違うのがいます。

これは草姿は親と同じです。開花も確認済。

これも親と同じ草姿。

問題はこれです。
葉の感じが全く違います。でも木立性。
蕾も有毛。
これは何か変化が出るのではと期待しておりましたら、今朝開花しました。


まだ咲ききっておりませんが内側は緑のようです。
画像では赤っぽく見えていますが
残念ながら実物はもっと淡紫に近い感じ。
初花ですのでまだ変わると思います。
評価はそれまで待ちたい、としておきます。
| Home |